勉強する意味あるんですか?
大学行くなら、私立と国立、授業料だけで年に60万円くらい違う。
勉強頑張って国立大に入れたら、親御さんに1年で60万円プレゼントしたことになる。
面倒見のいい高校に入れば、予備校にお金かけなくても国立受かれる。
もしくは自分で勉強する力つけておけば、余計な教育費をかけずに国立大に受かれる。
高校も、県立に落ちて私立行くことになったら親御さん大変だから、確実に県立受かるだけでも、親御さんにとってはプレゼントになる。
私立に行きたくて私立に行くことになったとしても、勉強頑張る姿は、高いお金出して私立行かせてよかったという気持ちをプレゼントできる。
勉強は、親御さんと、未来の自分、あるいは未来の大切な人を大切にするためのプレゼントになる。
子どもは今働かなくていい分、勉強に精進して、将来親御さんと自分を少しでも楽にしてあげてくれい。
子ども時代は働くのを免除されてる時代じゃなく、勉強するのが仕事みたいなものだ。
実際、進学の時や、大人になってからお金になる。
目先の楽しいことに流されるな。