【こんな悩みをお持ちの方】

□勉強が分からなすぎて、何が分からないのかが分からない

□勉強なんて大っ嫌い

□学校もあまり好きじゃない

□勉強がつまらない

□友達に勉強で勝ちたい

 

 

地元取手で小中学生のお役に立ちたいという想いで「本ゃ寺子屋」をつくりました。

 

本がたくさん置いてあったりして、一風変わった塾ですが、

勉強ができるようになりたい、楽しみながら勉強してみたいと

思う小中学生に来ていただけたらと思っています。

 

「勉強は将来役に立つ」

そりゃ確かにそうなんだろうけど、

テレビだったりスマホだったりゲームだったり、

楽しくて、今やりたいことが多すぎる。

将来役に立とうが立つまいが、

実は勉強も面白い、って知ってた?

 

五教科勉強しなきゃなんない、

部活や習い事もしなきゃなんない、

流されるまま、勉強に追われるがままの毎日じゃなく

せっかく勉強したことを日々がっちり捉えながら

いかに毎日を充実させていくか。

 

「日々を充実させるやり方」

これを教えてくれる人はなかなかいない。

けど、化学式がどうだとか、方程式がどうだとか、

そんなことより大切なことだと思う。

 

「日々を充実させる」

そのために勉強を使う。

幸い勉強ができると、

親御さんも喜んでくれるし、

学校の中でも一目置かれる。

いいことづくし。

 

 

 

誰だって出来れば勉強できるようになりたい。

でもなかなか簡単にそうはならない

と思ってる。

 

勉強を進めている中で、

分からないものに出くわしたらこの人に聞けばいい

そう思いながら勉強するのと、

まったく一人でやってみるのとでは全然違う。

一人でやってみようとしたことがある人は分かると思う。

せっかくやる気になって始めたのに、

15分くらいしたら萎えてくるあの感じ。

私のやる気よ、戻ってこい…

 

分からないものばかりに直面させられたら

誰だって嫌になる。

無力感に負けそうになる。

 

「分からないもの」を「分かる」ようにする。

それが勉強の本質。

一人じゃ分からない。

だから「分からないもの」が存在する。

これをそのままにする人とそうじゃない人がいる。

勉強ができるかできないか

は、たったこれだけの違い。

 

「分からないもの」は分かる人に聞けばいい。

分かるが続くとちょっと楽しくなってくる。

バスケのシュートも、

外し続けたら全然楽しくないけど、

連続で決まると俄然テンションが上がってくる。

勉強でもあの感じを味わえたら。

味わってもらいたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です